コード名で表すと?
例えばこんなコード進行があるとします
| F | Am | F | C |
ずっとみてきた「Cメジャースケール」のコードに見えます
ですが
なんと「Fメジャースケール」も同じ構成音を持っている
これどっち??
となりますよねじゃ、分かるようにしましょう!
ディグリーネームで何が基準かわかる
改めて「Cのメジャーコード」と「Fのメジャーコード」を
合わせてみていきましょう
C | Dm | Em | F | G | Am | Bm(♭5) |
F | Gm | Am | B♭ | C | Dm | Em(♭5) |
となります、これを数字で表していきます
C | Dm | Em | F | G | Am | Bm(♭5) |
F | Gm | Am | B♭ | C | Dm | Em(♭5) |
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | Ⅴ | Ⅵ | Ⅶ |
そして先ほどの進行を
| F | Am | F | C |
さて、当てていきましょう!
F | Am | F | C | |
Cで | Ⅳ | Ⅵ | Ⅳ | Ⅰ |
Fで | Ⅰ | Ⅲ | Ⅰ | Ⅴ |
となるんですね
これで、どっちが基準で動いてるのかがわかるようになります
ディグリーネームで移調
また、移調もしやすくなりますね
まだ全部の音階等を表示してないので分かりにくいですが
こんなふうに移調できます
Ⅰ | Ⅵ | Ⅱ | Ⅴ | |
Cメジャー | C | Am | Dm | G |
Fメジャー | F | Dm | Gm | C |
Gメジャー | G | Em | Am | D |
Dメジャー | D | Bm | Em | A |
後はコードの音さえわかればどのスケールでも進行できますね
これを応用してるのがカラオケの「キー変更」ですね
歌いにくいので低くしたり高くしたりするアレですね
これで表記がしやすくなりました!
後表記についてですが
C | Dm | Em | F | G | Am | Bm(♭5) | |
3和音 | Ⅰ | Ⅱm | Ⅲm | Ⅳ | Ⅴ | Ⅵm | Ⅶm(♭5) |
4和音 | Ⅰ△7 | Ⅱm7 | Ⅲm7 | Ⅳ△7 | Ⅴ7 | Ⅵm7 | Ⅶm7(♭5) |
となるんですね
コメント